犯人の犯沢さん25話『純粋な悪夢』のネタバレを含む感想です。(少年サンデーS・2019年6/1号)
犯沢さんvsコナン御一行様のサッカー対決のはずが、案の定バトル漫画に。もう運動神経とかいう次元ではない!
そして帝丹わんぱくキッズの圧倒的正論には共感が止まらない…!
弱冠7歳にしておそらく全読者が共感するであろう鋭い人間観察力。
将来のレオン・ローといっても過言ではないだろう。彼の将来は明るい。
それでは、以下「犯人の犯沢さん」25話感想です。盛大にネタバレを含むので注意してください。
犯人の犯沢さん25話ネタバレ感想
新一と同じ癖は伏線?
高校のコンクールで賞をとるほど手芸が得意な犯沢さんでしたが、リフティングという意外な特技が判明しました!
そういえば、新一も考え事するときにリフティングする癖がありましたよね…。
犯沢さんはずっと新一の行方を探しています。犯沢さんと新一に同じ癖があることは何かの伏線になるのかな…?
子供の頃会ったことがあるとか?
今後この関連で何か描かれるか期待です。
しかし犯沢さん、子供の頃からHAPPY FACTORYのシャツ着てるのはジワりました(笑)
そもそも自分の恋愛でもやもやしてたのに、いつの間にか小学生の恋愛相談に乗って助っ人になってあげる犯沢さん、やっぱ良い奴。
マジ殺人とかやめたほうがいいYO!
帝丹キッズの圧倒的正論に共感を禁じ得ない
今回は犯沢さんだけでなく、帝丹わんぱくキッズがド正論を言ってくれました。
蹴斗くん「ヤツら…前は歩美ちゃんの親衛隊みたいだったのに、最近そーでもないんだ!」
モブキッズ「うな重と灰原さんの事しか頭にないクセに…」
2人「許せないよ!」
出典:犯人の犯沢さん25話 サンデーS 6/1号 ©かんばまゆこ/小学館
よく言った帝丹キッズ!たぶんそれ、読者全員が思ってたやつだ。
この圧倒的正論には共感が止まらないですね…。
元太がまだ高木ボイスだった頃は、歩美ちゃんにかっこつけようとしてたんだよ?
声が子供っぽくなるにつれ、歩美→うな重に徐々にシフトチェンジしてったんだ…
いつ頃うな重>歩美になったのか気になります。これは調査する必要がありますね。
一方、光彦が灰原を意識し始めたのはかなり明確です。
単行本27-28巻『きのこと熊と探偵団』ですね。

この話がサンデーに掲載されたのは1999-2000年頃です。
その後光彦は、2001年の映画『天国へのカウントダウン』で、哀ちゃんと歩美ちゃんを同時に好きになってしまったという悩みを蘭ちゃんに相談しています。
「好きな気落ちはいくつあってもいいって蘭お姉さんが言ってましたー!!」
出典:犯人の犯沢さん25話 サンデーS6/1号 ©かんばまゆこ/小学館
光彦は蘭ちゃんのことを「蘭さん」と呼んでいたような…
光彦、二兎を追う者は一兎をも得ずだぞ…(笑)
ちなみに、光彦に相談された蘭ちゃんは犯沢さんverみたいにシレッとしていないですよ!(笑)
めっちゃ優しく真剣に、小1の恋愛相談にのってくれています。
個人的に『天国へのカウントダウン』はコナン映画の中でもかなり大好きな作品です。
緩急ありつつもずっとワクワクして、コナン君・少年探偵団、蘭ちゃん・園子…とみんなに見せ場があります。
なのにゴチャゴチャ感はなく、作品全体を通しての一体感があって面白いんだ~!
動画配信サービスで初回無料で見られるので、見たこと無い方はぜひ(^^)
少年探偵団人脈もといチートオールスター
少年探偵団人脈チームもといチートオールスター、強すぎる!
京極さんが映画以上にオーラが出てます…
探偵マンガでキャラの紹介に戦闘力が使われるのって何なの(笑)
いよいよ本格的にバトル漫画の様相を呈してきましたね…
映画『紺青の拳』ではコナン君のサッカーボールを拳で受けていた京極さんですが、
『犯人の犯沢さん』ではボールに触れずに跳ね返してます。戦闘力は測定不能!(定期)
安室さんとコナン君が京極さん見てゾツとしてるのが良いですね(笑)
安室さんと京極さんのバトルも見てみたい…。
あ、でも安室さんは戦闘力★★★★★★だから敵わないかな…いや、公安の力を駆使すればあるいは…
最後はコナン君がキック力増強シューズで華麗にシュート!
「わりーな。サッカーは探偵に必要な運動神経をつけるためにちょっと…な。」
出典:犯人の犯沢さん25話 サンデーS6/1号 ©かんばまゆこ/小学館
って…何ドヤってるんですかコナンさん!
キック力増強シューズ使ってるんだから運動神経とかもう関係ないでしょう(笑)
ちなみにここの描写は本家コナンのパロディですね。元ネタは
- セリフ:アニメ1話/原作1巻『ジェットコースター殺人事件』
- 画:原作2巻『赤鬼村火祭殺人事件』※アニメは演出変わってます
となっています。
どちらも少年サンデーの公式アプリ”サンデーうぇぶり”で無料で読めますよ~(^^)
未読の方はぜひ本家と犯沢さんとの違いを比べて楽しんでみてください!
犯沢さん25話に登場したコナンキャラ
25話では『名探偵コナン』本編のキャラクターが16人登場しました!
犯人の犯沢さん25話に登場したコナンキャラ一覧
- 江戸川コナン
- 毛利蘭
- 毛利小五郎
- 妃英理
- 灰原哀
- 吉田歩美
- 小嶋元太
- 円谷光彦
- 世良真純
- 鈴木園子
- 京極真
- 佐藤美和子
- 高木渉
- 白鳥任三郎
- 安室透
- 風見裕也
今回はたくさんキャラが出ましたね。
世良ちゃんの「ヤァ!」がめっちゃかわいくて良かったです(^^)
白鳥がMIWAKOユニフォーム着てるのは納得いかん!(笑)小林先生が拗ねちゃうよ…
今回みたいにたくさんキャラが出るのも、生存率向上委員会や紅子様みたいにガッツリ1人のキャラと絡むのも楽しいですね。
京極さんの掟破りな強さや京極×園子カップルは犯沢さん界の空気と相性良さそうです。
今後も登場楽しみにしています!
犯人の犯沢さん25話ネタバレ感想まとめ
以上、犯人の犯沢さん25話『純粋な悪夢』のネタバレ感想でした。(少年サンデーS・2019年6/1号掲載)
犯人の犯沢さん25話を一言でまとめると…『帝丹わんぱくキッズの正論に全読者の共感が止まらなかったであろう回』でした。
うな重灰原案件は、おそらく全読者が思ってたことだと思います(笑)
戦闘力のチートっぷりも、改めて見るとすごいですよね。
推理力じゃなくて戦闘力が表示されるのは、数ある推理マンガの中でもコナンだけじゃないでしょうか。
京極さんの波動とコナン君のキック力増強シューズは、もう運動神経とかいう次元じゃないから…!
サキちゃんの謎は来月に持ち越しですね。
サキちゃん高層マンションに住んでるっぽいのと、最後の困ったような笑顔がめっちゃ気になります…。来月も楽しみ!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
犯人の犯沢さん26話ネタバレ感想|犯沢さん史上いちばん好きだな→次