ゼロの日常29話『ニッカポッカ』のネタバレ感想です。(2019/3/26発売・少年サンデー2019年17号掲載)
さすが安室さん、顔がいい!スタイルもいい!だからニッカポッカも似合う!
袖なし謎チャイナからニッカポッカまでオシャレに着こなす29歳、それが安室透なのだ。うーん、相変わらずチートが過ぎる…。
ゼロの日常29話ネタバレ感想
以下、ネタバレを含む感想です。ネタバレNGな方は注意してください。
今週のNext Zero’s Teatimeをお届けします☕︎
なにかを見上げる安室がヒント……⁉️
「少年サンデー」17号は今週水曜日発売です✨
青山先生からいただいた修正画はこちら💁♂️
(担当より)#サンデー #ゼロティ pic.twitter.com/bO43CbimTM— 名探偵コナン ゼロの日常【公式】 (@zerotea_file) 2019年3月24日
↑ヒントの難易度高すぎィ!
次元の壁を超えての注文は可能ですか?
配達あむぴが初登場!ゴーグル付きのメットもよくお似合いです。
ポアロのスクーター、丸っこくてめちゃくちゃかわいい~!ジョルノクレアかな?
RT ホンダ ジョルノクレア 原付 50cc 通勤 通学 バイク スクーター AF54 赤 [ベルデ ジョルノ ビーノ スクーピーお探しの方へ] #ジモティー https://t.co/h33SFVVjQT
— 餅野 (@ba_ro_4869com) 2019年3月27日
もー、なんでポアログッズはこんなにかわいくて心揺さぶるのだろうか。
わたし基本グッズそんなに買わないんですけど、ポアロのグッズは好きなんですよね~。ポアロ看板ロゴのキーホルダーとか、全サエプロンとか買っちゃいました(*^^*)
ポアロスクーターと配達あむぴ、グッズ化されないだろうか…。スクーターあったらちょっとほしいかも。車体にポアロのロゴが入ってるのがたまらんですね!
「遠いところまでありがとう」って鶴山先生言ってるけど、鶴山先生の家は米花町じゃないんでしょうか。
我が家も米花町からは(次元的な意味で)かなり遠いけど、次元の壁を超えて配達に来て欲しいよ…!
ニッカポッカ室さんもよき

鶴山先生宅の小さな異変に瞬時に気づくのは、さすが安室さんって感じですね。観察眼が有能!
1ページ目最初のカットで左斜め上を見上げてるけど、まさかアンテナが曲がっていることにこの時点で気づいていたのか…?だとしたらすごすぎる!
それにしても安室さん、ニッカポッカ+タオルまきまきスタイルもお似合いですね。
もう鶴山先生のお友達のミセスなんかニッカポッカ室さん見て手合わせてうっとりしちゃってるしね。
おじいちゃんのニッカポッカもおしゃれに着こなす、それが安室透(29)なのだ!
だがそれだけじゃない!ニッカポッカのうんちくまで披露しちゃうのが安室透(29)なのだ!うーん、残念なイケメン(笑)※個人の意見です
やっぱり米花町では探偵が飽和してるから、ニッカポッカの由来もすらすら言えるくらい幅広い知識と教養がないと探偵として食べていけないのかな←
新一といいコウメイといい安室さんといい、ペラペラしゃべる残念なイケメンがコナン界には多い気がする…(笑)※個人の意見です
みんな~!安室お兄さんからの防犯指導だよ!
さり気なく雨漏りも処置してほのぼの終了…かと思いきや振り込め詐欺だー!
前言撤回。こんなにサクッと事件が起こるということは、鶴山先生宅も米花町の可能性大ですね(笑)
動揺するミセスを優しい言葉で落ち着かせ冷静に誘導。
警察推奨らしい「だまされた作戦」を遂行させるその手際は、人心掌握術に長けたプロの技術ですね~。
だけど最終的にはペラペラしゃべって防犯指導してミセスを圧倒させちゃってます。おまわりさん要素が漏れちゃってるよ安室さん!(最高)
人差し指立ててるキメ顔のコマは完全に防犯ポスターにしか見えませんね…(笑)
「よいこのみんな!安室お兄さんからのお願いだよ!」というフォントが頭の上に見える気がするもん。
つぎはいよいよ警察とコラボ、来るか…?と思ったら、1年も前にやってたみたいです(笑)
犯罪被害者支援を呼び掛け コナンとコラボ、愛知県警:日本経済新聞 https://t.co/seqLADUah9
— 餅野 (@ba_ro_4869com) 2019年3月27日
コナンの警察キャラが防犯ポスターになったら話題になりそう!そしてそのポスターほしいです。特にスコチの。
鶴山先生は気づくのか
安室さん、最後はキッチリ風見に根回しして犯罪撲滅してくれましたね。おまわりさん感+公安感出てたのがとても好みです!
人助けも犯罪の芽を摘むのも、知らぬ間に手を回してるのが公安の仕事に通ずるという表現なのかな。
ゼロの日常1話で蛍光灯や加湿器をさり気なく動いて変えていたのを思い出しました。
鶴山先生が安室さんの働きを知ったのも含みがあって良かったです!年の功なだけあって、安室さんの正体に薄々感づいたりしてないかな…。
もちろん本編でそんなこと描かれるわけないし、安室さんは超優秀だからコナン君ぐらいにしか気づかれない世界なのは重々承知なんですけどね!
組織壊滅後に安室さんがポアロを辞めた後、ポアロを訪れた鶴山先生が梓ちゃんに「もしかしたら安室さんの正体って…」みたいな話をしたら面白いなぁ…という妄想でした!
ゼロの日常29話まとめ
以上、ゼロの日常29話『ニッカポッカ』のネタバレ感想でした。(2019/3/26発売・少年サンデー2019年17号掲載)
ゼロの日常29話を一言でまとめると…『みんな、振り込め詐欺にはだまされた作戦だ!ニッカポッカ室お兄さんからのお願いだぞ!回』でした。
配達あむぴ&ニッカポッカ室ファッションショー、犯罪抑止ポスターばりのキメ顔、気づかぬところで動いてトラブルの芽を摘む公安要素、と今回も安室さんモリモリの日常でございました。
普通に防犯対策の勉強にもなって良い回だったと思います。ポアロスクーターのグッズ化と防犯ポスター実現、期待してます(笑)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
前←ゼロの日常28話ネタバレ感想|あむハロ回と見せかけた夢回かな?
ゼロの日常30話ネタバレ感想|たくま君(7)の口説きテクすごくない?→次