【2019/5/23追記】映画『純黒の悪夢』の公開年に誤りがあったため修正しました。
誤)2015年→正)2016年
大人気となった名探偵コナンのスピンオフ『ゼロの日常』。
『ゼロの日常』の主役・安室透の陰でヒロイン力大爆発・人気急上昇中の男をご存知ですか?
その男とは、風見裕也(30)です!
一見すると地味でコワモテの風見がなぜ多くの女性ファンからかわいいと称されているのか、人気の理由を5つにまとめてみました。
風見裕也とは
まずは風見裕也の基本プロフィールをご紹介します。
↓写真の中の風見はちょっと幼く見える
#ゼロの執行人 公開まで
◤ 12時間 ◢#ゼロコナン #ゼロカウントダウン pic.twitter.com/rS5kkUDRYE
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) 2018年4月12日
- 氏名:風見裕也(CV/飛田展男)
- 年齢:30歳
- 所属:警察庁→警視庁公安部
- 階級:警部補
- 初登場:2016年劇場版「純黒の悪夢」
- 趣味:ソシャゲ
- 好きな食べ物:チョコレート、辛口カレー
- 嫌いな食べ物:セロリ
- ファンからの愛称:裕也、カザミーユ等
名前の由来は、風見の声優である飛田展男さんが演じたガンダムキャラのカミーユ・ビダンから。
青山先生のインタビューによると、アムロの部下がカミーユ→安室の部下だから風見 という経緯でアニメスタッフさんが名付けたのではないか…とのこと。
風見は当初、カミーユに寄せて長髪のキャラデザインだったそうです。
しかし青山先生がカミーユ由来と気づかず「公安だからもっと性格悪そうな顔が良い」と描き直して現在の風見になったという逸話があります。性格悪そうな顔って言われる風見…w

↑風見はこんな感じになっていた可能性が…。
もしかしたら風見の顔はまったく違っていたかもしれないと思うと、今の風見裕也を見れているのが感慨深いですね。
※名前の由来:名探偵コナンシネマガジン2018 青山先生インタビュー参照
風見裕也3年間の軌跡
前述のとおり、風見裕也は元々は劇場版限定のオリジナルキャラクターでした。それが今やスピンオフのヒロイン!※個人の意見です
応援上映で飛び交う\ゆうや~♡/ \(公安)務まってるよ~!/の黄色い声援!2016年当時、いったい誰が予想したでしょうか…。
純黒の悪夢→原作登場→ゼロの執行人→ゼロの日常 と段階を経て風見の人気は大きくなってきました。
風見裕也がかわいい5つの理由に迫る前に、予備知識として風見裕也の今日までの軌跡をざっくりおさらいしてみましょう。
第一次風見ブーム:純黒の悪夢

第一次風見ブームは2016年。映画「純黒の悪夢」での初登場です。
風見は、原作・TVアニメ等あわせても作中初めての「降谷以外の名前付き公安キャラ」として満を持してスクリーンデビューしました。
ストーリーが進むにつれて風見の印象が変わっていくのが面白いです。
おっ公安メガネ男子凛々しい!→なんだコイツ超感じ悪い→おじさん大丈夫!?笑→結構良い奴…?
と、最後に内面の良さが垣間見えて顔とのギャップが生まれたことが人気の秘訣だったのかもしれません。
しかしこの時点での風見はまだ堅い印象がぬぐえず、人間性もあまり描かれていません。
わかりやすいイケメンキャラでもないので「知る人ぞ知る」というか玄人好みのキャラクターでした。※個人の印象です
第二次風見ブーム:原作初登場、ゼロの執行人

第二次風見ブームは2017-2018年。原作漫画での登場と、映画「ゼロの執行人」への登場です。
風見は映画で初登場し原作に輸入された数少ないキャラクターとなりました。※他には白鳥警部、綾小路警部など
風見の人気が高かったことは青山先生のインタビューからもうかがい知れます。
―原作にも登場した風見裕也について。
彼、めちゃめちゃ人気なんですよ。『純黒の悪夢』以降、「風見、出してください!」ってファンレターが結構きて、「わかったよ」と。「じゃ、出すか」的な。あんなんでいいのかなと思いながら(笑)。
出典:名探偵コナンシネマガジン2018
©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996 ©1997-2018青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
青山先生にも「あんなん」とか言われる風見…(笑)
単行本化のタイミングで所属が警察庁から警視庁公安部に設定変更されたこと(もしくは警察庁からの出向?)、年齢は降谷の1つ上の30歳ということが明らかになりました。
「純黒の悪夢」の時は予告映像に一度も出ていなかった風見ですが、「ゼロの執行人」の予告映像では5度も登場しセリフまでもらっています。
これは大出世と言って良いでしょう!映画本編でも風見の魅力がぎっしりでした。
公安お得意の違法作業はもちろん、小五郎や警視庁への高圧的な態度、降谷との絶妙な距離感やコナン君との対話、降谷にぞんざいに扱われ視聴者の母性をくすぐる(笑)など大活躍でした。
蘭役の山崎和佳奈さんも風見がお気に入りだそうですよ。※ゼロの執行人DVD豪華版のオーディオコメンタリーより
応援上映の声援からも「ゼロの執行人」で風見ファンが急激に増えたことがよくわかりました。
第三次風見ブーム:ゼロの日常
↓4枚目の嬉しそうな風見の顔…(笑)
https://twitter.com/pyonpyon6/status/1003290999500623872
第三次風見ブームは、スピンオフ『ゼロの日常』です。
『ゼロの日常』では降谷の日常はもちろん、風見の日常やパーソナルな部分がモリモリに詰まっています。
個人的には、『ゼロの日常』のヒロイン枠はハロと風見で争ってると考えています。ハロは降谷の家族。
風見は降谷のことを「降谷さん」と呼べる唯一の人物。特別な立ち位置です。
しかしハロは見るからにかわいい。ワンコなので、かわいいのは当然ともいえます。
一方の風見はどうでしょうか?意地悪そうに作られたキャラデザなのに、あのかわいさですよ。
風見裕也(30)ですよ。イヤ、おじさんやないか工藤!
三十路のおじさんvs愛くるしいワンコというものすごいハンデを乗り越えている点から、ヒロイン枠争奪戦は風見がやや優勢かなと思います。※個人の意見です
風見裕也5つの人気の理由
前置きが長くなりましたが、ここからがメインコンテンツです。
風見裕也の人気の理由とはいったい何なのか、その魅力を考えてみました。
↓コナンさんにまでかわいいとか言われる始末…(笑)
サンデー28号は6/6(水)発売!
お待たせ!『名探偵コナン』連載再開!新シリーズ第1話!
警視庁の”あの2人”が!?
大好評!『ゼロの日常』は、安室さんの強さの秘密が!?
風見さんって可愛いよね!
他にも僕たちの情報がいっぱい!今週のサンデーをチェックしてね!#コナン #ゼロティ pic.twitter.com/wDs9dMiwud— 江戸川コナン (@conan_file) 2018年6月5日
人気の理由1.実は鉄板モテ要素満載
青山先生は「意地悪そう」を意識して風見のキャラデザを手がけたそうですが、実は風見の容姿にもモテ要素が詰まっています。
黒髪×短髪×塩顔×黒縁メガネって、普通にモテ要素じゃないですか…?ええ、わたしは好きですとも。
流行り廃りなく、いつの時代も安定して一定の人気がありますよ。おまけにスーツ!
スーツ萌え女子も言わずもがな一定数存在します。(餅野調べ)
実は『名探偵コナン』では、黒髪短髪塩顔メガネ男子が今まで登場していません。瑛祐くんも優作さんも塩顔ではないし。
そんな中、彗星のごとく登場したのが風見裕也(30)です。
黒髪×短髪×塩顔×メガネ+スーツという最強の組み合わせ。醸し出す、仕事できそうな雰囲気。
『純黒の悪夢』冒頭でキュラソーを追い詰めるシーンの緊迫したムード。銃を構えて「降谷さん、避けて!」の一言。
これは普通にかっこいいですよ…!
青山先生が意地悪そうに描いたというキャラデザですが、実はこの時点で一定数の人気が出る要素は兼ね備えてたんですね。
人気の理由2.容姿と内面のギャップ
いつの時代も人はギャップに弱いものです。昔から、ヤンキーが雨に濡れた子犬に優しくするシーンを見て惚れる女子は一定数います(餅野調べ)
風見も例にもれずそのギャップを持ち合わせているんです!
容姿だけでいえばクールな雰囲気の風見。警視庁メンバーに対してもかなり高圧的な態度で接していました。
しかしフタを開けてみたらどうでしょう。例えば『純黒の悪夢』では…
- 頭痛に悶えるキュラソーを心配する
- その優しさが仇となりキュラソーのふとももに挟まれてやられる
- コナン君に「おじさん、大丈夫!?」と心配されてしまう
- 最後は目暮警部と和解して握手
最初に嫌な印象を与えておいて後から優しさを見せられたら、そのギャップにちょっとかわいいなと思ってしまいますよね。
まさか風見の対人戦略なのかな?と思うほど、完璧に仕上がっています。
人気の理由3.イケメン疲れした女子を癒す「普通力」
新一がイケメンすぎる!赤井さんがスパダリすぎる!安室さんもイケメンすぎる!イケメンスパダリの過剰供給やで工藤!
そんなこと言ってる服部だって、警察のお偉いさんを親に持つイケメン高校生探偵。
そう、コナン界の住人はチートが多すぎるんです。
イケメン良いですよね。スパダリも素敵です。現実では絶対にありえない設定は、アニメだからこその魅力のひとつとも言えます。
でも…イケメンスパダリがすぎる男の人って、ちょっとだけしんどくないですか?毎日ステーキ食べてたら疲れません?(笑)
そんなスバダリ疲れした女子を癒すのが風見裕也(30)なのです!!!
小学生に盗聴器をしかけられる。降谷に電話をガチャ切りされまくる。
「これでよく公安が務まるな」って手首をひねられて怒られちゃう。
風見は良くも悪くも普通なんですよね。
失敗もするし嫌な部分もあるしダメなところもある。そのダメなところこそが風見の魅力なんです!
3次元でも、完璧すぎる人よりちょっとスキがあったりダメなところがある人のほうが可愛げがありますよね?
むしろそういうところに人間の魅力がある。
スパダリ疲れした女子が風見のそういう部分に癒しを感じたのかもしれません。
とは言っても、警視庁公安部所属って時点で風見だって相当すごい人なんですけどね!?ここ重要。
他がチートすぎるだけで、風見だって充分ハイスペックなのですよ…!
人気の理由4.リアクションが乙女
純黒の悪夢、原作登場、ゼロの執行人と時を経てだんだん風見の素顔、存在感が見えてきました。
さらに風見を知ることができるのが『ゼロの日常』です。
ゼロの日常での風見は、リアクションがかわいすぎるんですよ…!
降谷に怒られて、しょぼ…とする風見。

射撃の練習中、降谷のアドバイスを受けて的の真ん中に当たったことを喜ぶ風見。

この無邪気な表情、三十路のおじさんとは思えない…!乙女か!
振り向くと降谷はいないという、相変わらずの雑な扱われっぷり。つい応援したくなる。なんなんでしょう、この無邪気さ…。
原作でも降谷に電話をガチャ切りされて困ってるなどかわいさの片鱗が垣間見えていた風見ですが、『ゼロの日常』ではそのかわいさが爆発しています。
人気の理由5.味覚が子供
『ゼロの日常』では、風見のパーソナルな部分も描かれています。
風見の好物はチョコレート!あの風貌で甘いもの好きとか…かわいい…
ご飯代わりにチョコレートを少々食べたり、ハイボールのおつまみにチョコレートがよく合うと評しています。
それだけでもかわいいのですが、苦手な食べ物でさらにかわいさ急増です。
風見の苦手な食べ物はセロリ!
口に入れたら思わず吐き出してしまうほど嫌いなようです。
甘いもの好きで苦いものが嫌いとか…味覚が子供っぽくてかわいくないですか?笑
次のゼロティは安室が風見に語るカレー回らしいですが、これで甘口カレー好きだったら最高すぎる。笑
【2018/9/26追記】まさかの辛口派。笑
風見の人気の理由まとめ
以上、風見裕也のかわいさ・5つの人気の理由でした。改めて人気の理由をまとめてみます。
- 鉄板モテ要素満載
- クールな外見とピュアな内面のギャップ
- イケメン疲れした女子を癒やす普通力
- リアクションが乙女
- 味覚が子供
元々コナン界にいないタイプのキャラで人気が出る素地があった上に、まるで乙女のようなリアクション(笑)
これはかわいいと人気が出るのもうなずけます。
あの容貌で母性をくすぐるタイプというのがたまらないですね!風見、魅力的なキャラです…。
今後、原作に風見が出てくることはあるのでしょうか…?
ゼロの日常での活躍はもちろん、原作での再登場も期待してます!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
AAさん
情報間違いのご指摘ありがとうございます!純黒の悪夢の公開年が誤ってましたね。訂正しました。
情報間違ってますし思い込みも多い記事ですね
風見人気のそんなにないですよ?
トモゾーさんこんにちは!コメントありがとうございます^^
映画は2作ともかっこいい風見、ゼロの日常ではかわいい風見という印象があります。かわいいは正義!ファンに新規も古参も関係ないと思いますよー!思う存分風見を愛でてください…
「信頼してるけど妄信してない」いうところ、めっちゃわかります!ゼロの執行人では、業務スーパーやコナン君との2ショットシーンでそれが見えた気がします。
風見のプライベート、ゼロの日常で見たいですね。風見が主役の回。あとはコナン君に振り回される風見も見てみたいです(笑)振り回されがちなところが、風見を応援したくなるポイントでもありますよね。
【ここから妄想です】風見は前開きのオーガニックコットンのパジャマをいちばん上までボタン閉めて寝てると思います。色は淡い無地の水色か、濃い緑のタータンチェックで。たぶんシャツはインしてるのでは…。
風見みたいなタイプは決して派手じゃないけど、地味に安定した人気がある気がします。付き合った彼女とは長く続いてそう。風見のオアシス・癒し系女子も良いですね!それかギャルっぽい子に振り回される風見も見てみたい気がします(風見ごめん)
いろんな人の意見見るの好きですし、コメントが励みになってるので、お気になさらず書き込んでくださいね!またお待ちしてます~^^
すいません・・・・、一番最初の匿名のコメントは、トモゾーのコメントです。
(新規風見ファンです。)
間違えて、名前を入れずにコメントしてしまいました。
こんにちは、風見さん特集ありがとうございます!
私は、新規風見ファン(『ゼロの日常』からのファン)なので、古参ファン(『純黒の悪夢』からのファン)の熱量に負けそうです・・・・。
(とてもじゃないが、「ゆうやー!!」とか叫べない・・・)
『純黒の悪夢』の初っ端からのカーチェース、安室vs赤井、降谷さんと松田さんの友情及び同期発覚、観覧車が転がるという斬新な(?)演出(笑)に目を奪われて、風見さんを完全にスルーしてたのですが、『ゼロの日常』で風見さんの可愛いさに気づき、それ以来、風見さんのファンになりました。
それで、『純黒の悪夢』を風見さんに注目して観てみると、「声がいい!」という事を発見し、それを友人に話したら、「飛田さんなんだから、声がいいに決まってるじゃん」と言われてしまいました(笑)
あと、最初にカミーユをモデルにキャラデザしたと話したら、「可愛い顔(降谷さん顔)は、二人もいらない!今の顔で正解。カミーユ(顔)は、公安らしくない」というお答えを頂きました(笑)
今の顔で正解だって(笑)、良かったですね、風見さん!
(友人はチュウ吉ファン)
顔と声でいったら、赤井さんが一番ですが、可愛いさでいったら断然、風見さんです!可愛いは、正義!(笑)
『ゼロの執行人』で業務スーパーで、降谷さんに風見さんが「何故、事件にすることにこだわるんですか?」と質問をしていて、風見さんは、降谷さんを信頼してはいるけれど、妄信してる訳ではない所に妙に好感を持ちました。私の勝手な考えですが、無実の人(小五郎のオッチャン)が逮捕されることに納得してはいないんだな、風見さんはと思いました。
その辺りに風見さんの優しさを感じました。このシーンがあるのとないのとじゃ、風見さんの印象は、だいぶ違うのでは?
降谷さんとセットにされがちな風見さん、風見さん単品でコナン君とガッツリ絡む話が読んでみたいと思う今日この頃。
でも、そうなると風見さんのプライベートがコナン君に荒らされる可能性が・・・。
風見さんのプライベート、見たいような、謎のままにして欲しいような・・・・。
でも、風見さんは降谷さんみたいに半裸では寝ない気がします・・・。
パジャマか、飲みすぎたときはスーツのまま寝落ちしそう(笑)
風見さんについて語り出すとキリがないので、この辺でやめておきます。
最近の連続コメント、長文コメントにいつもお付き合いくださり、ありがとうございます。
これからも、可愛いさ全開の風見さんを応援していきます!
モテないわけじゃないのよ!
ちゃんと、風見さんのこと見てくれる人がいるはず!
可愛い風見さんには、可愛いらしい癒やし系女子求む!(←すいません・・・、ただの一個人の妄想です・・・・。)