ゼロの日常11話『無礼講』のネタバレ感想です!風見がかわいすぎてむっちゃ笑った…w
ゼロの日常11話を一言でまとめると『酔っ払った風見祐也の絡みが超かわいいけど結局無礼講にならなかった回』でした!
ゼロの日常11話ネタバレ感想
以下、ネタバレを含む感想です。ネタバレNGな方は注意してください。
灼熱の午前零時皆様いかがお過ごしでしょうか、next zero's teatimeのお時間です なんとゼロの日常11話は青山先生からプロットを頂き下書き修正、更に演出のご指導もたくさん頂き完成しました!アラサー男性2人のバータイムが読める少年誌はサンデーだけ!今週水曜発売の本誌をお楽しみに! pic.twitter.com/xmsvYHF0oq
— 新井隆広+10/18二巻発売 (@pyonpyon6) July 22, 2018
降谷と風見があのバーに!
1コマ目からうおー!とテンションあがっちゃったんですけど、降谷と風見が来てるお店がブルーパロット!『まじっく快斗』で寺井ちゃんが働いてるバーで、『名探偵コナン』でも『小五郎はBARにいる』の舞台になったお店です。
栗山さんのときも思ったけど、本編ではなかなか出てこないだろうな…っていう設定がスピンオフに出てくるのすっごい好き…!ちゃんとバーテンの柚嬉ちゃんも出てきてるし!
もし快斗がブルーパロットに遊びに来たときに降谷さん見つけたらびっくりするだろうな…w「うわっ、ミステリートレインに乗ってたヤベー奴だ…」とか冷や汗かきそう※妄想です まじっく快斗本編の新作で、ブルーパロットで降谷さんが見切れてるコマとかあったら最高!※いちファンの戯言です
風見が降谷に「いい店ですね…」て言ってるってことは、降谷はブルーパロットに来たことがあって風見が連れてこられたのかなと推測できます。
ここでふと疑問が。もしかして『小五郎はBARにいる』でバーボンがコナン君を見張ってたのも、降谷がブルーパロットに通っていた(?)ことと何か関係があるのかな…。
そもそも小五郎のおっちゃんにブルーパロットを紹介したのは安室なのかな…?とか、柚嬉ちゃんはもしかして降谷の協力者…?とか、いろいろと妄想が捗ります。※妄想です
※バーテンの福井柚嬉ちゃんはイベントでファンの本名を作品中に出す企画で名付けられたキャラなので公安の協力者とか重要ポジのキャラではないのは確かです
酔っぱらい風見裕也が超かわいいw
ライを頼もうとしたときの降谷のジト目には笑いましたwジト目…というかキレてますねこれw
風見はにらまれたことについて「自意識過剰だぞ…」と自分を諌めてるけど、風見、気のせいなんかじゃないよ。自意識過剰じゃないよw
降谷が年上の部下をこき使ってるって設定は面白いので風見裕也(30)は大正解だと思います!
いくら無礼講とはいえ、年下であっても上司を呼び捨てにするなんてできないよね風見…
風見が「降谷さんの右腕としてふさわしい男になれ、風見裕也!!」って自分を鼓舞しているのとか、チョコレートとウィスキーの相性が最高だってところから「果たして風見裕也は、降谷零と最高の相性たりえているだろうか…」とか考えてるのとってもいじらしくてかわいいですね…!
酔っ払って降谷にくだまいて、柚嬉ちゃんとしゃべってる降谷に拗ねてムスッとしてるのとか、お前は彼女かwwwって突っ込みたい。さらにベロベロになって降谷の顔がぐにゃぐにゃなのもめっちゃ笑いましたw「顔がいいからってうらやましくなんかないですよ…」って何だよw
更に酔っ払って、降谷からの無茶振りが走馬灯のように蘇る…。改めてまとめて見ると、降谷って本当に人使い荒いわwRX-7の修理も風見にお願いしていたのは新事実発覚ですね…
降谷の無茶振りを思い返し、勇気を振り絞って「降谷…」と言った風見に顔面強打のお仕置き!ほんとかわいそうwそりゃ泣いちゃいますよね。風見裕也(30)男泣きですね。
でも結局は風見を守るための行動だったわけで、それに気づいた風見は9話のハロちゃんと同じくトゥンク…してますね…つまりまたここで降谷の犬が誕生したわけで…?←違う
最後のページの柱コメントが潔くて笑いました。「…敵わないッス!」ってwもうここまで来るとほんと降谷さん超人ですよね。赤井以外に弱点あるんだろうか。弱点を見てみたい。
まとめ
以上、ゼロの日常11話『無礼講』のネタバレ感想でした!(2018/7/25(水)発売・週間少年サンデー35号掲載)
ゼロの日常11話を一言でまとめると『酔っ払った風見裕也の絡みが超かわいいけど結局無礼講にならなかった回』でしたw
次回はFBIの誰かが出るって…誰だろ?ストレートに赤井さんかな?個人的にはキャメル希望!
最後までご覧いただきありがとうございました♪
ゼロの日常13話感想ネタバレ|名台詞セルフパロでキャメルにネチネチw→次
>>>「ゼロの日常」の記事一覧